2009年03月28日

カステラ急上昇


今日はカフェ・ティラミス

なんだかチョット飲みたいな

と言う気分です

通常、ティラミスシロップ・フレバーを

入れてラテを作り出来上がり

と言う店舗が多いですが

cafe emo.は少し違います

カプチーノカップよりやや小さめのカップを使用し、そこにマスカロポーネチーズを落とします

そして、他店とは違うフレバーのシロップを少々加え、そこにフォームしたミルクを入れます

最後に、丁寧に抽出されたエスプレッソを注ぎ込み、ココアパウダーを振りかけて完成

「アッ!ティラミスじゃん」って飲まれたお客様は、皆さん満足気に飲み干してくださいます

自分で飲んでも確かに「飲むティラミスだわ」って、思いますからね!旨いです

なぜ? カフェ・ティラミスなのかと言うと、理由は一つですよ

今日になって「甘いモノ症候群」はロールケーキからカステラに変貌し始めたんです

そして、このカフェ・ティラミスを飲みながら、カステラの底にザラメ糖が残っているのが特徴の

長崎カステラを食したい欲望に駆られているのです

文明堂の「特選五三カステラ」通称「金のカステラ」もいいですね

卵黄3割り増し・徳島産和三盆糖使用が売りの、あのカステラもザラメ糖がそそりますよね

もちろん、カフェ・ティラミス無しでの「恵方巻き的1本喰い」でも構いません^^

本音を言えば、カフェ・ティラミス無しなら「冷えた・お~いお茶」くらい付けてくれたら有難いですね

だって相手は、クリームとか無いカステラさんですからね

本日は、やや濃厚な味わいのカフェ・ティラミスと、ザラメ糖がそそるカステラさんが支配しています^^
  


Posted by アボ at 11:14