2010年05月31日
週末のレース大会

御久しぶりでございます
パソコンの調子が悪くて更新するのも一苦労でございます^^;
昨日行われた「モンツッア走行会」の記事も
黒いKAWASAKIに乗るB・S・Tなバーンストーマーさんに
譲り受けた「ザリガニ」の記事も滞っておりまして
心苦しい限りでございます
直りはしませんが、ナントカ本日は久々の更新でございます
先日の29日の土曜日には、多数のご参加を頂きまして
第一回 cafe emo主催のスロットレーシング大会 cafe emo.cup が
賑々しく開催されまして、大盛況のうちに第一回大会は幕をおろしました^^
お知らせしていた通りの「モンツッア」のコースで、デッドヒートしまして
参加メンバーも、「これはハマる!」「ヤバイ!楽しい」と感嘆を漏らし
ラップタイムに一喜一憂しながら、順位発表に現実の厳しさを感じ
決勝へのキップを手にする者、敗退し観戦に周る者と
悲喜交々な思いを胸に、大会は時間を重ねると共にヒートして行き
お酒も入り、パイプも飛び出し、初対面のメンバーも自然と打解けて
cafe emo. 店内はとてもよい雰囲気に包まれました
参加メンバーは、それぞれ「良い趣味」を持ち続ける大人達揃い
車・バイク・ガスガン・シガーなど始めとする
様々な大人の楽しみの話題に始終笑顔の絶えない
皆の親睦が、より深まる心地良いイベントで私も大変楽しみました^^
本所の不良・アンカンカーズ・HAMUの、大会運営サイドの方々
本当にお疲れ様でした、楽しい企画を提案くださりまして
心より感謝致しております
そして、参加して頂き盛り上がってくださった皆様方にも
心より感謝致しております ^^
次回も皆様方のご予定をお聞きしまして、開催日をお知らせしたいと思います
今回の大会を叩き台にして、コースを延長しましてストレートで最高速を
体感できるような、より走り楽しいコースや大会レギュレーションを打ちたて
今回より次回、次回よりその次と、回を増すほどに内容の充実した大会に
成熟していく大会になればと、考えておりますので宜しくお願い致します
それにしても、コースの横にカメラを設置して、HOスケールの車が
物凄いスピードで走りぬける様を、cafe emo. の大きなモニターで
ライブに流れる迫力ある画面には、驚愕でしたね^^
次回は、自分のマグナカーを持参での参加者が急増しそうな予感です
もちろん 『 440 X2 』 と言うことは皆様肝に銘じてお選びくださいね (笑
Posted by アボ at 09:12
この記事へのコメント
Dr.K さん >
土曜日は、ご参加いただきまして有り難うございました^^
なかなか楽しい時間を過ごせてよかったです!
次回はマイカー持参になりそうですね Dr.K
本所の不良さんも、アンカーズさんも、手薬煉ひいて待っていると思いますよ
もちろん私も、マイカー持参は言うまでもないですがね^^
土曜日は、ご参加いただきまして有り難うございました^^
なかなか楽しい時間を過ごせてよかったです!
次回はマイカー持参になりそうですね Dr.K
本所の不良さんも、アンカーズさんも、手薬煉ひいて待っていると思いますよ
もちろん私も、マイカー持参は言うまでもないですがね^^
Posted by アボ at 2010年05月31日 17:55
本当に楽しい時間をありがとうございました。
いやぁ~~~久しぶりに子供時代に戻った気分でした。
でもしっかり大人の香りプンプンで。
次回は、是非決勝に進みたいと思います。
オリジナルの車作っちゃうかも・・・
楽しみにしています!!!
いやぁ~~~久しぶりに子供時代に戻った気分でした。
でもしっかり大人の香りプンプンで。
次回は、是非決勝に進みたいと思います。
オリジナルの車作っちゃうかも・・・
楽しみにしています!!!
Posted by Dr.K at 2010年05月31日 17:43