2011年06月18日

家元が直々に



本日は二本立て!!

今回は長いよ^^言っとくけど

ココ最近で、公には

滅多に見られる光景

では無いでしょうね

貴重なショットだと

思いますよ^^:

今の根岸バリスタは、エスプレッソ抽出やミルクフォームを作りあげている姿

カップにミルクを落とし込む姿などのカットは、よく本で見られるショットです

むしろ、セミナー会場でレクチャーされている姿や

ビックサイト等の大きな会場で開催される展示場のブースでしか

今は見たり、お会いしたり出来ないかもと表現した方が、正しいかもしれません

その根岸バリスタ直々に、エスプレッソマシンのパッキン交換を手がける姿

そして、その貴重な「生パッキン交換作業」を真横で見れるなんてことは

そうそう出くわす場面じゃ無いのではないでしょうか。。。

「ヨシ! じゃあやりましょうか、せっかく来たついでですから^^」と

根岸バリスタが言われるやいなや、cafe emo.espresso のカウンターに

スッと入って来てくださり、「こんな感じでやると手早く確実ですよ、簡単!」と

私に「コツ」と「ツボ」を、素早く的確に伝授してくださいました

なるほど、そうした方が確かに・・・などと目からウロコが・・な事が次から次へと ^^

山口バリスタだって黙って見ているだけじゃありません!

それにあらゆる補足をして解り易く説明してくださるのですから、贅沢の極みです

ラ・チンバリーのすべてを知り尽くす、ラ・チンバリー専属の二人のトップバリスタが

マシン細部に至る構造から、理論と定義の詳しい説明まで

まさに手取り足取りで、私にレクチャーしてくださいました^^

「さぁでは今のを踏まえて abo さん、左側をやってみますか^^」と

ラ・チンバリーズ二人に監修をされての、いつもとは違う贅沢なパッキン交換

そして、いつもよりも何割か増しに「凛」とした「清々しい緊張感」に包まれる

私の「パワースポット」であり「聖域」の cafe emo.espresso のカウンター内で行われた

パッキン交換、しかしながら全く持って「いつもの」じゃ済まない

恐れ多く、ありがたくも勿体無い「豪華なパッキン交換」となったのです

私は、「根岸バリスタ」 「山口バリスタ」が所属される 「 F M I ラ・チンバリーバリスタ」の門を叩き

そこの門下で勉強させて頂いて、本当によかったと心から思っております

そしてこれからも、バリスタとしてその門下でいつまでも勉強し続けていくのだと、心に決めています

E//NOKIDA 氏が居てこその、根岸バリスタへ橋渡しであり山口バリスタという

素晴らしい相談者であり先生にも出会えました

本当にこの「縁」と「めぐり合わせ」には心底感謝しております

これからも、このすぐれた指導者達にセコンドをしてもらいながら

イタリア系エスプレッソに触れ続けて、楽しくてワクワクするエスプレッソの階段を

いつまでも昇っていくことが、cafe emo.espresso のよりウキウキする成長に繋がると信じ

ユルユルながらも切磋琢磨しっちゃおーかなーーなんて、実は結構な具合の本気です ^^

ところで。。。私のユルユルなダメ野郎さ加減はどの位かと白状すれば^^;

「オォー!! これってコノ光景ってホント見れないっすよねーー」などと叫びながら

何枚も根岸さんのパッキン交換姿をカメラに納めたり

「ここの裏までチンバリーって入ってるってとこがカッチョよすぎ!」なんて声をあげながら

やはり写真撮って大喜びしているところが、すっとこドッコイなんだあよなぁ ( _ _ )

でもしっかりと「ツボ」と「コツ」のところは、聞き逃さないし見逃さない調子の良い男ですよ ^ ^ v













  


Posted by アボ at 19:02

2011年06月18日

ラ・チンバリーズ



「 F M I 」

エスプレッソマシンの

LA CIMBALI を

日本で取り扱うのは

この「 F M I 」

そのFMI専属の

バリスタと言えば

トップバリスタとして活躍されている誉れ高い

根岸バリスタと山口バリスタのバリスタツインタワーのお二人

そのお二人が、横浜方面へ出かけてくる仕事があったからと

東京へ帰る道すがら、忙しい合間をぬって

わざわざ途中下車をして、カフェemo.へ寄ってくださいました

このバリスタ界のトップバリスタである二人は

豊富な経験と知識、鮮やかな手さばきで

イタリアエスプレッソ好きの舌を魅了し

味わい深いエスプレッソと人柄で人々を引き付けるバリスタ界の重鎮

私にとっては、身近でエスプレッソの抽出に関する指導を始め

カフェ全般のアドバイス等を、ご指南くださっている

言わば、私にとっての「大先生」と「先生」であります

日本全国をセミナーの講師やエスプレッソのイベント等で駆け回り

忙しい二人は、なかなか店舗へ寄りたくても時間が取れず

ましてや、根岸バリスタと山口バリスタがお揃いで来店と言うのは

ほとんど奇跡に近い確率の出来事なのではないでしょうか ^^

ラ・チンバリーズの突然の登場に、私は興奮と喜びで大盛り上がり!

しかもパッキンも届けがてらですから^^と粋な台詞がシビれます

根岸、山口バリスタにイタリアンエスプレッソの在り方や

現在、エスプレッソを取り巻く事情などの貴重な話しを聴きまして

どれも何もエスプレッソであり、大切なことは流されずに

その店のしっかりしたエスプレッソを、その店のバリスタが

責任を持ってしっかり抽出し続ける事だとあらためて痛感いたしました

ラ・チンバリーのバリスタ二人にしっかりとテイストチェックも

していただき、「このホッとするエスプレッソが大切ですね」

「美味しい^^ですよ」と、ありがたいお言葉を頂戴して

私も「ホッ」と一安心でございます!

そしてそれから、想像もしなかった嬉しい大サプライズが起きました

おそらく今では見られない貴重な光景が目の前に繰り広げられました

ある意味、二人のトツプバリスタにカフェemo.のエスプレッソマシン

M32に、魂を吹き入れて頂くに等しい状況が訪れたのですよ^^

それはまた、次回のブログでお話致しましょう

引っ張るねぇ^^:今回は!

ちなみに、今回のブログに載せた写真は

FMI専属のトップバリスタ ラ・チンバリーは

根岸バリスタと山口バリスタに挟まれ、カフェemo.で

夢に描いていた瞬間の、嬉しい記念の一枚を掲載いたしまた

私の三年目にして訪れた、大変貴重な嬉し記念日の一枚を ^^


  


Posted by アボ at 10:06