2009年09月29日

コーヒープレス

今週 cafe emo.espresso のお休みは 9/30(水) に頂きます。

コーヒープレス
私がツーリングに出かける際に

携帯して行く保温マグカップ型

コーヒープレス^^

このマグカップに粗めにひいた

好みのコーヒーの豆を入れて

コールマンの「ピーク1」で沸かした

お湯を投入します

マグカップの口に専用の蓋をして、待つ事4分「ジッ!と我慢の子」

4分経ったら、あらかじめ備え付けていた金型メッシュレバーを押し込んでプレス

勿論、この金型メッシュは取り外し可能! 外せば普通のマグカップとしても使えます

コーヒー豆を直接入れ、お湯を注いで、蒸らして、プレスするとコーヒーが飲める!!

こういう形式のコーヒーの淹れ方も良いですねー^^

出かける前に「今回はどのコーヒーで野立てをするかな?」なんて迷いながら

行きつけの焙煎屋さんで、アレコレと思案する時間も楽しいですよね!!

一人でツーリングに出かける時は、もっぱらコレで「野立て」を満喫しています

私は、このコーヒープレスで飲むコーヒーの味も大好きですね^^

だって、このプレス式マグでコーヒーを飲む時には必ず

「綺麗な景色」「美味しい空気」「楽しいツーリング」の『三大要素』がバチッ!と揃っていて

より「野立てコーヒー」の味を、引き立たせてくれているからです!^^

このコーヒープレス付き保温マグカップは、私の愛用品の一つです!!









Posted by アボ at 10:11
この記事へのコメント
山出拾雄さん  >

おぉーッ! ではお揃いですね^^
早く実戦投入してみたいところですね。。。

なかなか、使い勝手が良くて私はお気に入りのマグです!
とは言え、もっぱらツーリング専用での使用ですけどね^^

ツーリングのお供なアイテムなので、底にプレスした残りの豆はマグごとビニール袋に入れて持って帰っちゃいますね
ゴミは家に持ち帰る!
キャンプマン&バイクマンの鉄則です^^
Posted by アボ at 2009年09月29日 18:22
ビジネス東京さん  >

確かに^^ゆったりとした時間が過ごせますよね!

私の場合は、ツーリングアイテムの一つとして愛用しています
景色・空気・バイクがさらに後押しをかけて、ネルでもドリップでも越えられない味を
かもし出してくれるのだと思います!!
総合力の勝利ですかね^^
Posted by アボ at 2009年09月29日 16:14
アボさん。

私も同じマグカップ、持ってます。
(まだ実戦投入したことないですけど ^^;) )
下に残るコーヒーはそのままの状態で持って帰られて
いるのですか?

以前、ネットで緑茶用紙パックにコーヒーを入れ、
プレスするという方法を読み、トライしたことが
ありますが、味はイマイチでした。
プレスコーヒーの場合、コーヒーの残りを
どうするかがちょっとメンドイですね。
Posted by 山出拾雄 at 2009年09月29日 12:45
私もコーヒー・プレス愛用者です

豆本来の味わいが感じられ、ゆったりとした時間を過ごせますね

粗挽き→ネルドリップで失う油分が本当はウマイんだなぁ~~と、思ったりして(笑
Posted by ビジネス東京 at 2009年09月29日 12:31