2008年05月31日

やっぱ!スッゲェーっ!

やっぱ!スッゲェーっ!
師匠「E/NOKIDA」氏が例のモノを持って来てくれました。

そうです、ついに完成したのです。

ラテアート「孔雀」

どうですか! 凄いですよね! この羽の出来なんて 「何これ?!」 ですよね。

サスガですよ師匠! 

私も精進し、遊び感覚のラテアートも少し勉強しますよ。

しかし、飲んで味わいを楽しむカプチーノあり、それに比べて味は少々落ちますが、その分観て楽しめるラテアートありと、味覚視覚の両方から楽しめるエスプレッソってイイもんだなぁ~

ナゼ、味わいに違いが出るかは、今度の機会にお話するとして。

最高の味をかもし出すエスプレッソ抽出の技術、絶妙の舌触りのミルクフォーミングを作るスチーミング技術、観て楽しむラテアートを生み出す技術とどれをとってハイレベル。

それでいてコーヒーには携わっているが、あえてバリスタとしての肩書きは持たないE//NOKIDA氏。

「やっぱ、すっげぇーや! 師匠は!」 

脱帽です。













Posted by アボ at 00:08
この記事へのコメント
つきピンさん   >

すみません、来週中頃からは営業時間をほんの少し延ばしまして、
「夜cafe」が出来る様になりますので、通りかかる事がありましたら1度覗いてみてください。
Posted by アボアボ at 2008年06月01日 08:59
美しい!!!
美味しいコーヒーを煎れるのだって大変なのに。

アボさんの作品&新メニューも楽しみにしてますよ~o(^ヮ^)o♪

会社帰りにお店の前を通る時が結構あるんですが、
時間が遅いので、なかなかお会いできず(泣)
Posted by つきピン at 2008年05月31日 22:54
みやちゃんサン  >

本当芸術の域ですよね、師匠のは。
ご期待に添えるような進化を出来るように
頑張ります。


若旦那さん   >

大丈夫ですよ!
私が作れば 「エッ!あれなんか書いてあったの?」
てな具合のレベルですから、まだ今は。

安心して飲めますよ。

来年の今くらいには
「おッ!これはたぶん犬だね?」
のような「当てっこ」で楽しめるレベルになっていたいですね。
でも答えは「イエ、ねこです・・・」
程度のウデだったりして・・・(汗

頑張ります。
Posted by アボアボ at 2008年05月31日 21:02
すっげぇーーー。
これは、恐れ多くて飲めませんね。

イチ小市民としては。(笑
Posted by 若旦那 at 2008年05月31日 15:10
こんにちは♪
すごい!芸術ですね~!!
見た目と、味。
両方楽しめて、素敵な世界ですね、ラテアート。
アボさんの進化も、またお見せ下さいな♪
Posted by みやちゃんみやちゃん at 2008年05月31日 11:45