2008年08月03日

まさか大会が!?

まさか大会が!?
これは、ベイブレードです。

ある大御所ブロガーさんが、この   「コマ」に興味を示されていたと、先日バックさんがお見えになった際に、  チラッと小耳に挟んでしまいました。

お店で大会を開くとか開かないとか・・・

何と何が必要なのかとも、バックさんに尋ねていたとかいないとか・・・

実は、何気に面白いですよ! 
このコマ^^

勝ち方のポイントを決め、まずは総当り戦を行い、ポイント獲得数の多い上位4名が決勝進出。

決勝戦はリーグ戦で行い、優勝者を決める、そして優勝者には賞状が送られる。

ポイント加算制なので、年間の順位も出ますし、年間最多優勝者もわかります。

年間順位1位と年間最多優勝者が同人物ならその人がその年の「KING]になり、もし年間1位と年間最多優勝者が別の人物だった場合は、この二人の一騎打ちで「KING」を決める。

こんな感じでウチは偉く盛り上がっていました。

このコマは三分割出来る仕組みで、まず動きを決める1番下のベースをチョイスし、次に金属製の  ウエイトリングを選び、そしてコマ同士がぶつかるカバーのリングを選ぶ、自分の考えた動きをする コマを自分で組み上げると言う仕組みです。

そしてもう一つ重要なのが、左回転にするか右回転にするかです。

対戦するまでは、どっち回転で相手が来るかも分らず、イザ対戦となるともうコマの組みなおしは  利かないルールなので、組み方を間違えると「勝ち星」が遠ざかってしまうところも面白いでしたね。

しかし、いまはこのコマのブームも去り、コマやそれに付属するパーツ、そしてリングも入手するのが困難かと思います。

私の場合は、今でも回したい気持ちがイッパイの為、あの時のまま取ってあるのでいつでも「レッツゴー!」なのですが・・

ちょっと聞いた話しだと、今月か来月に新たな「コマ」が出ると言う話しでしたよ、定かではないのですがね。

その話しが本当なら、その「コマ」を見てから新たな展開を期待するのも面白そうですね。

やはり、皆揃って遊んで楽しい「おもちゃ」は、「よーいドン!」で場に出してアトは「勝ってちょーだい!」と願いを込めて、バトルの行方を見守るのが盛り上がるし楽しいですよね。

この「コマ」は、自分で動きを考えて組み上げる「ベイコマ」なので、子供の頃と同じ興奮で望めるところが楽しく「虜」になってしまいました。

もし旧式のモノでもよろしければ、「オヤジ子供会」本部にご挨拶を兼ねて、私の「超ーーーーーー強いコマ」(笑)と一連のパーツ、専用リングなどを持参して、西東京「美人マダム軍団」でお馴染みの「大御所ブロガーさん」のcafe BARに馳せ参じたいと思っております。

また来るんじゃないの! コマブーム! ???










Posted by アボ at 10:59
この記事へのコメント
こんにちは
亀レスすみません

フフフッ、それはそれは怪しい光景ですよ。
つきピンさんも一度体験してみますか?
それなら、すぐにベイブレード大会を再開催してみますよ♪~
Posted by アボ at 2008年08月07日 12:00
しばらく見ないウチに、コマもハイテクなデザインになりましたねぇ。

ベイゴマ・・・サラリーマンの間でも密かなブームだと、私もTVで観たことがあります。
夜な夜なバーで、大人の男たちがベイゴマ大会・・・。

ちょっと覗いてみたい。
Posted by つきピン at 2008年08月06日 19:22
こんにちは

そうですかぁ、ベイゴマが密かなブームなんですか。
私も最初、ベイゴマにしようとしたんですが、このベイブレードに何度やっても勝てない・・・
小さい頃からベイゴマには自信があったのですが、すっかりベイブレードにやられて「どうしてだろう?」からベイブレード地獄にズルズル嵌って行きました

では詳細は9日にお会いした時にでも、ゆっくりとって感じで宜しくお願い致します。
Posted by アボ at 2008年08月04日 11:43
詳しいお話を ありがとうございます


が ベイブレード(°°;)

ベイゴマとは大きく違ってる事にビックリしました

今 Bleu界隈の本当の子供たちには ベイゴマが密かなブームらしいんですよ
それでhama1の大御所に、お会いしたときに コマの話がでましてですね

Bleuでも ベイゴマ大会をやってみたい なんて事を言った訳ですよ

ベイブレードは やっぱり「オヤジ子ども会」向けですね 
面白そう♪(^▽^)ノ″

9日のときに この話しをちょっと聞けたらうれしいです(*^o^*)
Posted by Bleumama at 2008年08月04日 01:59