2009年03月25日
連日の御見舞い

嬉しいじゃありませんか!
昨日・一昨日と連日、御見舞いに
来ていただいて!
ありがたい事ですね^^
昨日は、師匠・E//NOKIDA氏が
一昨日は、本人の了解を得て
いないので正体を明かせませんが
「1st.リミテッド・ジッポ」を持つcafe emo.賢者の一人で、やはり私がお世話になっている方です
その方は、今年中に発足する計画で進めている -emo.espresso BIKER's 4:M - と言う
cafe emo.のお客さん達で、「バイクに乗って遊びにいっちゃおーゼ!」なグループを作る企画の
主軸メンバーで、前からの夢でもあったのと同時に「4:M」の企画のアト押しも少しあって
昨年、新たにバイクの免許を取得し、晴れて「バイク乗り」なったと言う、快挙を成し遂げた人物です
その方からは、バイク雑誌「MOTORCYCLIST」の差し入れを時間潰しの足しにと頂き
暇な私に付き合って頂き、馬鹿っ話で盛り上がり楽しい時間を過ごさせていただきました
まるで、cafe emo.に居るかのごとくな錯覚をおこしたくらいですからね、そりゃ楽しいですよ
そして、昨日は師匠のE//NOKIDA氏が来てくださいました
なんと差し入れには、私が愛して止まないアノ「ラ・チンバリー」のロゴの入りの
正式名称がよく解らないのですが、携帯電話をぶら下げて首に掛けるヤツを頂きました
どうです! イタリアン・レッドに映える『LA CIMBALI』の文字が眩しいじゃありませんか!!
あまりにも勿体無くて封が切れませんよ、首に掛けてみたいのは山々なんですがね。。。
それに、病院内で開けるのもナンでしね、医者みんなが首からぶら下げている
病院内専用のPHSみたいなのに間違われますよね、アノぶら下げている紐も「赤」ですからね
天下の「LA CIMBALI」が、あんなのと一緒にされたらたまりませんから
それと師匠からもう一つ、新宿にある有名な珈琲ショップの本を貸してくださいました
色々と参考にも勉強にもなると思ってと考えて、わざわざ持参してくださりました
これで、時間潰しの暇な毎日の時間が、「バイクとコーヒー店全般知識」でほとんど埋まりますね
師匠とは、入院中に自分の中で考えていたこれからのcafe emo.の在り方や
進んでいきたい方向性についての話から始まり、ここではまだ発表に至りませんが
「emo'sビスコッティ」に続く、新たに脇を固めるメニューの構想についての話で大盛上がり
まだ企画段階ですが、そりゃそりゃcafe emo.らしく個性のある一品に仕上げてみせますよ
話の段階なのに、絵図らが頭の中で完全に見えてましたからね
アトは数個の問題点を、試作しながら詰めるだけの状態です
これでまた、退院後の楽しみが一つ増えました^^
来て頂いたお二人には、本当に感謝しております
わざわざ時間を割いて足を運んでいただき、暇な私の為にお付き合いしてくれて
お二人とも忙しい身なのに、ズーッと話し相手をしてくださいました
心より感謝いたします、本当にどうもありがとうございました
追記: 今週木曜日の手術の可能性はなくなりました
何だか、肝移植のとても難しい手術で大変なのだそうです
次の火曜日に出来るかどうかの報告はまだ無いのでハッキリしていません
と、言うのが病院での今の私の状態です
Posted by アボ at 10:25